【2020年】大人気の国産ワインの返礼品!ワインの美味しい飲み方とランキング
- 2020/1/10
- お酒特集

お酒の中でもダントツで香り高く、味とともに香りも楽しむことのできるワイン。
オシャレな雰囲気もあり、世界中の多くの人から愛されているお酒です。
ワインはヨーロッパや南米でつくられているイメージが強いですが、日本でも多くの美味しいワインが醸造されています。
ふるさと納税は日本全国各地の返礼品を取り扱っていますので、今回取り上げるのはすべて国産ワインです!
ワインは好きだけど国産は飲んだことがないという方から、これからワインデビューしたいという方まで、お得に手に入れられるワイン返礼品は多くの人におすすめです!
今回は、ワインの美味しい飲み方とおすすめ国産ワインランキング5選をご紹介していきます!
返礼品だからこそ手軽に入手することのできる、様々な特徴を持った国産ワインをぜひお楽しみください!
そもそも、ふるさと納税って?
ワインの紹介に入る前に、そもそも、ふるさと納税って何?ということを簡潔に説明しておきます!
ふるさと納税とは、実質負担2,000円の「寄付」という形でお好きな自治体を応援することのできる仕組みです。
2,000円を超える部分は、所得税還付・住民税控除によって実質負担なしということになります。
そして、寄付先の自治体から返礼品をもらうことができます!!
つまり、返礼品が2,000円以上のものであれば、お得に返礼品を手にすることができるということになります!
控除額には限度額があり、家族構成や年収などによって変わるので、
ふるさと納税の制度をお得に利用するには、控除限度額をきちんと把握することが大切です!
より詳しく知りたい方は、以下のページをご覧ください!
ワインの美味しい飲み方
せっかく飲むなら、おいしく飲みたいですよね。
というわけで、まずはワインの美味しい飲み方から紹介していきます!
ワインの適切な保存温度
ワインをおいしく飲むためには温度がとても重要になります。
赤ワイン・白ワイン・スパークリングワインでそれぞれ適切な温度が違いますのでそれぞれ説明していきます!
赤ワイン
フルーティーで軽やかなライトボディの赤ワインは10~12℃で飲むのがよいとされています。
ミディアムボディに分類される赤ワインは13~16℃くらいだとこまやかさやフルーティーな味わいを引き出すことができます。
フルボディに分類される赤ワインは、まろやかさやふくよかな果実味を引き出すためにしっかりひきだすために、16~18℃くらいで飲むことをおススメします!
白ワインやロゼワイン
7~14℃ほどが適温とされています。
赤ワインより低めの温度にすることで、きりっとした味わいや、さっぱりとした甘みを楽しめます。
適温の中でも、甘口は低め、辛口は高めの温度にするとよりおいしく飲むことができます!
スパークリング
発泡性のものは冷やすことで泡が抜けにくくなる効果もあるため、しっかりと冷やして5~8℃ほどで飲むのが良いでしょう。
返礼品ワインおすすめランキング
それではここから、おすすめのワイン返礼品を紹介していきます!
■勝沼ぶどうの丘推奨ワイン 白赤セット【山梨県甲州市】
最近人気が高まってきている甲州ワインです!
寒暖差や雨量など、ぶどうの栽培に適した環境でつくられる勝沼ワイン。
なんとその歴史をさかのぼると江戸時代までいきつくそうです。
特に白ワインは甲州産ぶどう100%でつくられており、
柔らかな口当たりとすっきりした後味の辛口であることが特徴です。
外国産ワインとは一味違った味わいの勝沼ワイン。食事のお供におすすめです!
- 寄付金額:10,000円
- 内容:勝沼ぶどうの丘推奨ワイン 白赤各一本
- 想定商品価格:3,000~4000円
■しんとうワイナリー人気ワイン3本セット【群馬県榛東村】
ぶどうの産地として有名な群馬県榛東村。
榛東ぶどう郷を中心とした、しんとうワイナリーがあり、そこでつくられたワインです。
榛東のものだけでなく、甲州産の素材も使用したりしている絶品ワインですが、
一番のおすすめはなんといっても限定巨峰ワインです!
榛東村でとれる巨峰を使用しており、巨峰の甘みがしっかりでているまろやかで飲みやすいワインです!
ちょっとお酒が苦手な方や、甘いワインが好きという方におすすめです!
- 寄付金額:20,000円
- 内容:甲州辛口種白ワイン 1本(720ml)、 赤ワイン 1本(720ml)、 限定巨峰ワイン1本(720ml)
- 想定商品価格:4,000~5,000円
■5つ星獲得!山崎ワイン【北海道三笠市】
北海道三笠市にある、家族経営の「山崎ワイナリー」でつくられている山崎ワインです。
少量でも質の高いワインをつくることを志しており、第2回 日本ワイナリーアワード 2019では5つ星を獲得しています!
除草剤や化学肥料を使用せずに栽培したり、葡萄畑でクラシック音楽を流してぶどうへのストレスを軽減させる試みを行うなど、
非常にユニークな方法でつくられている人気のワインです!
量より質!という方に非常におすすめです!
- 寄付金額:20,000円
- 内容:山崎ワイン 赤750ml 1本
- 想定商品価格:3,000~4000円
■人気の定番!!ロゼ&赤2本セット【宮崎県都農町】
都農ワインで1番人気のキャンベル・アーリーと、スッキリとした赤ワイン、マスカット・ベリーAのセットです!
どちらも都農ワインを代表するロゼワインと赤ワインですが、中でもロゼワインのキャンベル・アーリーは、アジア最大級のジャパン・ワイン・チャレンジ2018において4年連続で金賞を受賞するという快挙を成し遂げています!
この人気ワイン2本の組み合わせは、はじめて都農ワインを飲む方に非常におすすめです。
甘めのロゼワインと辛口でライトボディの赤ワインの都農ワインセット、ぜひお楽しみください!
- 寄付金額:10,000円
- 内容:キャンベル・アーリー 750ml×1本 マスカット・ベリーA 750ml×1本
- 想定商品価格:3,000円
■甲州ワイン 飲み比べワイン4本セット【山梨県山中湖村】
日本ワイン発祥の地、山梨から優しい口当たりで飲みやすい甲州ワインがセレクトされています。
こちらの返礼品は甲州ワインが4本も入っている飲み比べセット!
ソフトな飲み口の中に、それぞれ様々な特徴のあるワインセットで、パスタにおすすめのぴったりのものから和食に合うものまでテイストの幅が広いです!
甲州ワインが好きな方にはもちろん、どれがいいかわからないから色々な甲州ワインを試してみたい、という方にもおすすめです!
- 寄付金額:20,000円
- 内容:フジクレール・ルージュ 720ml, フジクレール・ブラン 720ml, まるきルージュ 720ml, まるきブラン 720ml 計4本
- 想定商品価格:8,000~9,000円
ワイン特集いかがでしたでしょうか?
ワインを飲んでると、おつまみも欲しくなりますよね!
気になる方は、ワインに合うおすすめおつまみランキングの記事も併せてご覧ください!
ふるさと納税のお礼品は、全国各地の特産品を扱っています。どのお礼品も生産者が手塩にかけて作ったこだわりの一品ですよ!
ぜひご利用ください!